KajiBlog KajiBlog

洗面台下収納は、ちょうどいい隠れみのになっていて、洗面所のモノを増やしてた!

2016.07.20 Wed

洗面台下収納は、ちょうどいい隠れみのになっていて、洗面所のモノを増やしてた!

片付けをして、捨てたがらないオットともめないどころか喜ばれる場所があった。

2016.07.19 Tue

片付けをして、捨てたがらないオットともめないどころか喜ばれる場所があった。

オットに内緒で円満に片付けを進める秘訣とは

2016.07.18 Mon

オットに内緒で円満に片付けを進める秘訣とは

捨てたがらないオットに内緒で、あきらめていた片付けを円満に進める決意をする。

2016.07.15 Fri

捨てたがらないオットに内緒で、あきらめていた片付けを円満に進める決意をする。

どこから掃除すべきか? 効果が大きい場所

2016.07.12 Tue

どこから掃除すべきか? 効果が大きい場所

リニューアルした「酸素系カビとり剤」使ってみました。

2016.07.07 Thu

リニューアルした「酸素系カビとり剤」使ってみました。

過炭酸ナトリウムペーストで鍋底のコゲをとる

2016.07.05 Tue

過炭酸ナトリウムペーストで鍋底のコゲをとる

過炭酸ナトリウムペーストもどきで風呂ふたのカビとり試験

2016.06.30 Thu

過炭酸ナトリウムペーストもどきで風呂ふたのカビとり試験

酸素系カビとり漂白が趣味に

2016.06.28 Tue

酸素系カビとり漂白が趣味に

扇風機で除湿

2016.06.24 Fri

扇風機で除湿

ソイトイレットスクラブ使ってみました。

2016.06.21 Tue

ソイトイレットスクラブ使ってみました。

風呂カビには50℃5秒の熱湯で根絶だそうですが

2016.06.17 Fri

風呂カビには50℃5秒の熱湯で根絶だそうですが

コナダニがわいた!

2016.06.14 Tue

コナダニがわいた!

まとめ買いしたほうがお得!とつい考えてしまう習慣をやめる。

2016.06.08 Wed

まとめ買いしたほうがお得!とつい考えてしまう習慣をやめる。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)でしっかりカビとりする方法

2016.06.07 Tue

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)でしっかりカビとりする方法

衿汚れには食器洗いがいいらしい

2016.06.01 Wed

衿汚れには食器洗いがいいらしい

パスワードを紙で安全に管理する方法

2016.05.30 Mon

パスワードを紙で安全に管理する方法

柔軟剤はいらない。柔軟剤やめたら敏感肌改善!

2016.05.26 Thu

柔軟剤はいらない。柔軟剤やめたら敏感肌改善!

家計の現状把握がいちばんの支出削減につながります。

2016.05.25 Wed

家計の現状把握がいちばんの支出削減につながります。

  • 1
  • …
  • 54
  • 55
  • 56
  • …
  • 73

スポンサーリンク

同じカテゴリーの人気記事

  • 1
    襟ぐりが大き過ぎるワンピースリメイクが進化!
    襟ぐりが大き過ぎるワンピースリメイクが進化!
  • 2
    玄米のほうがなぜか高い理由
    玄米のほうがなぜか高い理由
  • 3
    洗濯機の給水が弱いときに試してみたい2つの対処法
    洗濯機の給水が弱いときに試してみたい2つの対処法
  • 4
    手作り手縫いブラジャー簡単快適
    手作り手縫いブラジャー簡単快適
  • 5
    78度除菌アルコール「エコクイックα」はパストリーゼ77よりかなり刺激的
    78度除菌アルコール「エコクイックα」はパストリーゼ77よりかなり刺激的
  • 6
    一括返済額を計算する方法(住宅ローン除く)
    一括返済額を計算する方法(住宅ローン除く)
  • 7
    「洗たくマグちゃん」のマグネシウムは捨てなくていい。
    「洗たくマグちゃん」のマグネシウムは捨てなくていい。
  • 8
    締め付けない手作りブラジャー3つの注意点
    締め付けない手作りブラジャー3つの注意点
  • 9
    【食費節約】わたしが玄米を安く買う方法
    【食費節約】わたしが玄米を安く買う方法
  • 10
    ニトリル合成ゴム手袋がいいみたい。
    ニトリル合成ゴム手袋がいいみたい。

検索

   

リンク

・筆子ジャーナル

作文教室@みのり
個性に寄り添う作文支援実施中
作文の自己表現力を磨きます。

カテゴリ

  • 暮らし
  • 健康
  • 読み書き
note
おかし|note
作文、読書、ドラマ、発達障害たろうの就活、ブログのまとめ記事など。

ごあいさつ

プロフィール背景画像
プロフィール画像

KajiBlog

このブログは作文愛好家おかしが書いています。
暮らしの中で、思いをめぐらすきっかけになれたら嬉しく思います。
くわしくははじめにをごらんください。

  • Twitter
  • Facebook
HOME

© 2025 おかし All rights reserved.