シンプル志向

シンプルにあこがれて

シンプルな暮らしにあこがれる。

部屋が整然と片づいていて余計なモノがない。掃除がしやすいからいつもきれい。長い間、そんな暮らしにあこがれている。

シンプルな片づいた部屋に暮らすと、気持ちまですっきりさわやかに変わるらしい。

わたしも持ち物を減らし、いらないモノを片づけたいといつも思っている。

二者択一の選別

すっきりシンプルに暮らすということは、要か不要の選別に行き着く。

どっちともいえないし、今の段階ではわからないものたちを別に集めておく方法もあるにはあるが、一か所に集めておけるほど単純なものではない。

シンプル志向が研ぎ澄まされてくると、すべて必要か不要のどちらかで考えるようになる。「不要なものは処分」という考えは、そのうちわたし自身もいらないと言われそうでコワくなる。

どちらともいえない領域

「今はいらなくてもそのうち使うかも」「まだ使えるから捨てるのはもったいない」「高かったから惜しい」「贈ってくれた人に悪い」「処分するのがめんどくさい」

モノが減らせないのにはいろいろな事情がある。

必要かそうでないかという一つの基準で仕分けるのはシンプルで分かりやすい。分かりやすいが実践は難しい。人間そんなにシンプルにはできていないからだろう。

必要ないけど素敵とか、ごちゃごちゃした狭い空間のほうが落ち着くってこともある。無駄のない部屋は、案外くつろげないかもしれない。

必要というわけでもないが不要とも言い切れない。どちらとも言えない領域を捨ててしまっていいのだろうか。

いずれはいろんなことを忘れて、惜しげもなく手離す時が来る。どうしてこんなものをいつまでも大事に持っていたのか、さっぱりわからなくなる時が来る。引っ越しを余儀なくされて、持ち物が限られてしまう時が来る。もっと思いがけない時に、突然別れが来るかもしれない。

めんどくさがりのわたし、掃除がおっくうになるモノは持ちたくなくなった。

自分で掃除ができなくなるまでに、やっぱりぼちぼちでも自分で片づけとこうと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください