ほぼほぼ高島ちぢみしかない
ちぢみというのは、糸に強い撚りをかけた凹凸のある織物のことで、クレープとか楊柳ともいわれる。高島はちぢみの産地で滋賀県の高島地区のこと。地域団体商標に登録してブランド化されたもののようだ。
いわゆるステテコの生地である。こうしたちぢみ生地は多少異なる方法で高島以外でも作られているようなのだが、高島ちぢみは歴史も古く、昔ながらの製法と質のいい綿の高級品として有名なのだ。
「今治タオル」と同様「高島ちぢみ」とは名乗れなくても、もっと手ごろなちぢみを探そうと思うのだが、これがなかなかない。おそらく生産量が限られているのだと思う。そんなわけで、ちぢみといえば、ほぼほぼ上質な高島ちぢみしかないという感じである。
スポンサーリンク
クレープ肌着は敏感肌にやさしく汗かぶれしない
高齢者の肌着のイメージが強く、デザインもおしゃれでないので愛用する人は少ないが、お祭りのはっぴの下着や和装の肌着で一度でも着用したことがある人は、これ以外着られなくなる。
わたしも盛夏はちぢみ以外着ない。ちぢみの肌着は着ないより着た方が涼しい。汗を吸い取って、張り付かないからだ。これほど肌に負担がない肌着を知らない。洗濯にも強く乾きも早い。
ただしニットのように伸縮しないから着脱しにくいのが欠点。しかしゆったりサイズより肌に密着したジャストサイズを選んだ方が汗取り効果が高く涼しいから悩ましい。だから前開きタイプもある。
シーズンで売り切る量しか生産されていないような感じなので、出遅れると入手困難になる。洋裁ができる人はハンドメイドする人も少なくないようで、生地も人気で決して安くない。マスクを手作りする人も多いようだ。
確かに綿は贅沢品
綿は大量の水を使って育て、大量の水を使って生地にする。環境負荷の高い贅沢品なのだ。
少々不便に感じても、大量生産大量消費ができないくらいでちょうどいいのかもしれない。
肌着は古くなって薄くなってボロボロになるほど肌触りがよくなることだし、大事に長く使おうと思う。
スポンサーリンク