起きてる時間より寝る時間

cat-2288694

ずいぶん睡眠をないがしろにしてきたのではないかと思う。

口先では「生涯の3分の1を占める睡眠時間」と言いながら、起きてる時間の充実しか考えてないことないですか。

睡眠時間は先取り貯金と同じ

時間をどう使うかを考える前に、まず睡眠時間は先に取っておいたほうがいい。

「寝るヒマなんてない」とか「寝る時間がもったいない」と思っても、睡眠時間は減らしてはいけないんです。

貯金も先取りしないと増えないのと同じように、睡眠時間も先にとっておかないと、睡眠負債が返せなくなるだけでなく、取り返しのつかない病気になると言います。

まあ、信じるか信じないかは自由なんですが、わたしは信じてるんですね。

起きてる時間を充実させるには

そもそも「寝る間を惜しむ」のは、起きてる時間を充実させたいからですよね。

だけど寝る時間を多少削ってみたところで持ち時間が増えるわけでもないし、限りがあるのは変わりません。

それどころか寝る時間を削ったせいで、寿命が短くなってる可能性すらあります。

誰でもいつかは死ぬわけで、何をするにせよ時間には限りがあって、どこまでいっても足りないと思ってしまうものなんじゃないでしょうか。

こういうところもなんか貯金と似てます……。

だったら少しでも充実した時間を過ごすために、まずは睡眠時間を先取りして睡眠を充実させるというのも理にかなっていると思うわけです。

わたしも早寝するようになったら、目覚ましに頼らなくても目が覚めるようになって、昼間眠たくなるようなこともなくなって、その効果に我ながらびっくりしてるところなんです。

これから先の生活を充実させるために、睡眠時間を見直してみるというのもいいんじゃないでしょうか。

睡眠が充実するかも。人気の洗えるエアリーマットレス

敷き布団 エアリー敷き布団 シングル SAR-S アイリスオーヤマ送料無料 あす楽対応 敷布団 極厚 マットレス 高反発 高反発マットレス カバー ベッド 硬め 洗える 通気性 日本製 しき布団 しきふとん 敷きふとん 寝具 丸洗いok 体圧分散 ベッドマットレス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.