合成中性洗剤をやめて洗濯用液体せっけんで手洗いすることにしました。

washing-506124

毛やシルクなど手洗いする洗濯には、中性の合成洗剤を使っていたんですが、洗濯用液体せっけんで洗えるみたいなので、変えることにしました。

洗濯に3種類の洗剤を使い分け

結局、洗濯には、

  • アルカリ洗剤
  • 粉せっけん
  • 液体せっけん

の3種類を使い分けることに。

普段洗いはアルカリ洗剤の「ハッピーエレファント洗濯パウダー」を。

ハッピーエレファント 洗たくパウダー 720g【rank】

週末などときどき粉せっけん「エスケーしっとり洗濯用粉せっけん」で洗い、液体石けん「うるおい洗濯用液体石けん」は手洗いに使います。

粉せっけんは、純石けん100%のものではなく、石けんカスで洗濯機を汚しにくく、より高い洗浄効果が期待できるアルカリ助剤入りのタイプを使用。

エスケー しっとり洗濯用粉せっけん 詰替用 1.2kg

助剤なしの液体石けんは手洗いに使用。

うるおい 洗濯用液体せっけん 1000ml

しつこい汚れの部分洗いには、粉せっけんでぷりん石けんを作って塗布。

といった具合。

掃除にも使えます。

洗濯に洗剤3種類も多過ぎる?

いえいえ、いずれも衣類を洗うだけでなく、掃除にも使えるので、ほかに必要な洗剤は食器洗いぐらい。

酸素系漂白剤やセスキ炭酸ソーダを備えれば完璧。

酸素系漂白剤 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) 1kg

アルカリウォッシュ 1kg(セスキ炭酸ソーダ)【gs】【イチオシ】

専用洗剤をあれこれ揃えるより少なくてすむかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.