湯シャン派「こんぶとふのり」シャンプー研究中

konbutofunori

ふだんは湯シャン。でもたまにヘナとかガスールなんかで洗髪したくなる。

最近気になってるのが海藻です。ふのりやがごめ昆布のぬめりがいいらしい。海藻洗髪は日本人の髪に合いそう。

 

【湯シャンヘアケア】ふのりシャンプーいろいろ

ふのりシャンプーの作り方で検索すると、微妙に使い方が違ったりして、いろんなやり方があるとわかりました。

とりあえず戻すのは同じ。でも水とかお湯とか煮出すとか、水や海藻の量もさまざま。

粉末にして煮出すのが手っ取り早いみたい。

濃いペースト状のものをそのまま使う方法もあるようですが、洗いにくいし、ふのりを大量に消費してもったいない。

わたしと同じノープーの方のやり方がよさそうだったので試してみようと思います。


参考
「トリートメント不要?」美しい日本黒髪の秘訣 ふのりシャンプー

乾燥ふのり3gを水200gで5分ほど粘りが出るまで煮出したものを濾します。

煮出したほうが濃いエキスができるみたいなのでお得。

ペーストより粘り気のある液状のほうが髪を洗いやすい。

がごめ昆布シャンプーというのもある。


参考
海藻シャンプー第2弾「がごめ昆布シャンプー」らく楽美容&おやこ共育 fuwafuwataro’s blog

こちらはがごめ昆布の粉末を戻して茶こしで濾して作ります。

濾した後のがごめ昆布は、そのままおいしく食べられる点、ポイントが高い。

いずれも精油を入れると海藻のにおいが気にならなくて使いやすくなるようです。

ふのりはふんわり、がごめ昆布はしっとりな仕上がりだそう。

使いきりが基本なので、原則ノープーでないとめんどくさくてやってられないと思います。

【湯シャンヘアケア】美容文化社のこんぶとふのり

ところで、美容文化社に「こんぶとふのり」という市販品があります。

自然派ヘアケア商品としてそこそこ人気。

5g5包み入りの粉末タイプ。こんぶはがごめ昆布かどうか不明。

海藻シャンプーは、粉末だから使いやすいというわけではないと思うのだけど、こちら分別包装しているのでかなり割高感ありです。

戻す手間は同じ。ティーバッグに入れて煮出すと多少便利か。

がごめ昆布は納豆昆布とも言われており、粘り成分フコダインが髪にいいとか。でも利尻昆布のシャンプーもあることだし、ほかのふつうのだし昆布でもそこそこ洗髪できるかも。

それにしても毎日の洗髪に使うにはやっぱりめんどくさーい。

ヘナ染め湯シャンの方はこちらもおすすめ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【レビューを書いて次回10%割引クーポンゲット】≪2袋まで日本国内メール便対応≫マハラニハーブシャンプー香る髪 100g【ノンケミカル 自然派 泡立たないシャンプー】
価格:1340円(税込、送料別) (2019/5/17時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください