つけるだけで役立つ家計簿の3つの特徴

yakudatsu kakeibo

小さな暮らしをするためには、家計管理は欠かせない。

家計管理の強い味方になってくれるのが家計簿なのだ。

ただ家計簿は、つければいいというわけではない。巷ではつけるだけで「節約できる」「貯金ができる」といった家計簿がいっぱいあるが、なかなかぴったり合うものはないのがふつうである。

どんな家計簿を使うにせよ、どうせつけるなら役立つ家計簿にしたい。

【役立つ家計簿】いつでもすぐ残高がわかる!

何にいくらお金を使ったかを記録することも大事だが、役立つ家計簿のもっとも重要な使命は、家計の現状把握なのだ。

今現在、使える金額はいくらあるのか?

キャッシュレスが混在する今、手持ちの財布残高だけでは家計の現状はわからない。実際わたしも家計がどうなっているのか、わけがわからない時期が相当あった。口座の残高が不足すると、自動的に融資されてて、知らない間に高利の借金をしていたなんてこともある。

節約とか貯金とかいう前に、家計のお金が今どこにどれだけあるのか、確定している支払いがいくらあるのか、それを一目瞭然にするのが役立つ家計簿なのだ。

こうすると、誰にでも合う家計簿なんてないことがわかる。生活スタイルはみな違うからだ。

うちの場合、家計の財布(現金)、口座、カード明細を記録すれば、家計の残高がわかる。これは家族構成や働き方、主な支払い方法などでかなり違ってきそうだ。

家計の現状を目の当たりにすれば、自ずと支出には慎重になる。体重や食事を記録するだけでダイエットできるのと同じことだ。つけるだけで役立つ家計簿とは、そういうことだと思う。

【役立つ家計簿】続けやすい!

家計簿は続かないことには役に立たない。

いくら完璧な家計簿でも、めんどくさくて負担になるようなのは考えものである。逆に、いくらスマホで記録が簡単にできても、現状が把握できなければ、これも記録する意味がない。

記録の負担もさることながら、続けられない最大の原因は、記録してるにも関わらず、結局家計の現状が把握できなくてモチベーションが上がらないからではないだろうか。

リアルタイムで家計の現状を知るには、毎日の複雑なお金の動きをできるだけラクに記録するくふうは当然必要である。でも、結局あちこちの残高を集計しないとわからなかったり、いっぺんに並べて見られない、といったちょっとした不便が現状把握をおっくうにし、先延ばしさせているのだ。

日々の記録をすれば、同時に全体の家計の現状がすぐ算出されて見られるようにしたい。わたしは、複雑な家計簿ソフトやアプリを使うよりも、好きなように手書きするほうがラクなので書いている。と言っても、知りたい項目の集計表を作り、その都度書き込めば、リアルタイムの現状が一目でわかるようにしているだけである。

【役立つ家計簿】シンプルで改変しやすい!

わたしもパソコンで家計簿をつけていた時期がある。計算してくれるからラクだと思っていたのだけれど、思うように改変できないのでやめた。

家計簿ソフトを自分で好きなように作るのは敷居が高い。

家計簿は、家計の現状に合わせて改変したくなるもので、現状に合っているほど使いやすくて役に立つものになる。だからそのまま使えない市販の家計簿を探し回るのはやめてしまったのだ。

市販の家計簿は、そのまま素直に使ってこそ、その家計簿の良さが発揮できる。勝手にカスタマイズしても使いにくいだけなのだ。だからといって、そのまま素直に使っても、わたしの知りたい家計の現状は、その家計簿ではやっぱりわかりにくい。誰にでも合う家計簿なんてあるんだろうか。

つくづく家計簿というのは、パーソナルなものなのだ。

家計簿づくりに愛用している方眼ノート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください