飽きっぽい三日坊主でも

akippoi mikkabozu

飽き性で三日坊主だから長続きしない、と誰でも一度くらいは思ったことがあるのではないか。

わたしもまったく我慢強くないので、はなからやろうと思わないことがいっぱいある。

意欲のある頑張り屋さんに多いのでは

何一つ長続きしないと嘆いている人というのは、案外やる気のある頑張り屋さんなのではないかと思う。

わたし自身、らしくないことを無理に始めるときは、いつになくやる気になっていて、がんばらねばと意気込んでいた気がする。

経験が少ない若いときなんかは、やってみないとわからないことも多い。それでうまくいってる人の話を聞いたりすると、自分にもできるんじゃないかとつい思ってしまい、失敗したこと数知れない。

長続きしないのは、たまたま長続きすることに巡り合っていないだけかもしれない。むしろ好奇心旺盛でチャレンジ精神にあふれていると考えれば、決して悪いことではない。

目標が違ってる

子どものころから〇×表を作ったりして、続けるのが得意なように言われることがある。確かに、長年続けているものごとがいくつかあるけれど、その何倍も長続きしなかったことがある。マラソンなんかは大の苦手。持久力はおそらく人並み以下だから、きっと続けるのが得意というわけではない。

好きなことか続けられそうなことをしているだけなのだ。

とはいえ続けたいのは山々だけど、とくにやりたいことではない類のものがほとんどなので、ちょっとしたくふうは必要である。そもそも目標が違う。

たとえばダイエットしたいとき、ダイエットは目標にしない。目標はあくまでも続けること。とにかくちりを積もらせることを目指す。頑張って続けるのではなく、どんなことなら続けられそうかを考えるのがコツである。わたしはいつもどんなことなら毎日カレンダーに〇がつけられそうかを考える。

続かないことがいっぱいある中、続きそうなものを見つけるのだ。

続けたいなら続けることを目標にしたほうがいい。

続けるためなら目標はどこまでも下げる

続けることを目標にすると、毎日これだけするのはきついとか、朝の時間はめんどくさいとか、やってみるといろいろ不都合なところが出てくる。

わたしも開脚ストレッチの練習メニューは当初とずいぶん変わった。張り切って始めたころは、たっぷり20分から30分、毎日気持ちよくできていた。ほとんど運動らしい運動をしていなかったので、ストレッチがとても気持ちよく、体調改善も実感できていたからだ。ところがしばらくすると慣れてきて、それほどメリットが感じられなくなってきて、毎日こなすのがだんだんめんどくさくなってきた。

そこでもっと短い時間でより効果的なメニューを調べ、改変に改変を重ねている。だんだん柔軟になってくると、これまでできなかったエクササイズができるようになってきて、短い時間でより効率的なメニューを組むことも可能になった。そうすると、停滞していた開脚に進歩が見られるようになって、ふたたびやる気が出てきた。今はさらに週に三回、4分のゆるHIITトレーニングをするようになっている。

なるべく負担がないように、どんどん内容を変えることに躊躇しないのも続けるコツの一つである。忙しいときや体調がすぐれないとき、やる気が出ないときは、全部すぐにやめてしまうのではなく、思い切った時間短縮メニューに変えて、細々とりあえず続けてみてから駄目ならやめるようにするといいかもしれない。

こんなふうに細々でもやる習慣ができると、数日間やめてしまうようなことがあっても、復帰できる可能性が高まるのだ。

どんなかたちであれ、続けるための試行錯誤をすることが大事である。続けることそのものに価値を見いだし、続けてさえいれば何かが開けると考える。それでも続かずやめてしまうものがたくさんある。それはやめてしまってかまわない程度の縁がないもので、続けるものと巡り合うためのお別れなのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください