副業など個人で事業をする人が増えているようだ。わたしもオットの扶養家族でありながら、青色申告の事業主である。
青色申告というのは、開業届を提出し、複式簿記の帳簿を備えるなどの条件を承認されたものが行う確定申告のこと。これに対して一般の誰もが行う確定申告は白色申告という。
【個人事業主】儲かってなくても青色申告するメリット
いっちょまえに帳簿をつけて青色申告するのも気恥ずかしいくらいなのだが、そのおかげで、わたしは家計と事業の区別ができているのだ。
と言っても、事業用の口座を持っているわけではない。つまり家計と事業のお金を明確に分けているわけではないのだ。入出金は個人の財布や口座を使っている。そうすると、事業に使ったお金なのか、家計のお金なのか、わけがわからなくなってしまう。
ところが青色申告の会計処理には、私的なお金と事業のお金をきちんと物理的に分けられなくても、帳簿上で「事業主借(じぎょうぬしかり」「事業主貸(じぎょうぬしかし)」という便利な勘定科目があって、区分できるのだ。
たとえば個人の財布やカードで経費を支払った場合、個人から借金したものとして「事業主借」を使う。また、事業のお金が口座に入金されたときは、個人に事業のお金を貸しているものとして「事業主貸」として処理する。こうすれば事業だけの入出金が明確になり、収益や費用も一目瞭然になるのだ。
儲からないまでも、事業を持続運営していくには、赤字は避けなければならない。お金の動きを把握することは重要というか不可欠なことで、青色申告するメリットはここにある。
規模が小さかろうが儲かってなかろうが小商いするからには、青色申告する事業主になることをおすすめしたい。
超便利な青色申告会計ソフトは維持費がかかる!
至れり尽くせりで便利な青色申告用の会計ソフトがたくさんある。こういうのを使えば、複式簿記の知識がなくても煩雑な日々の会計処理を簡単にし、自動化で集計や転記などによるミスも避けられる。
わたしもはじめは市販の会計ソフトを購入していたが、買い切りじゃないのにびっくりした。毎年更新するたびにお金がかかるのだ。会計処理に慣れてくるにつれて、不要な機能ばかり充実し、複雑なことにも不満がつのり、やめてしまった。
次に使ったのがオンライン型の会計ソフト。これも入力するだけで帳簿も決算書も申告書もできて超便利。だけど無料枠では50個しか仕訳できない。無理やり50個の仕訳にまとめて申告していたのだが、さすがにこれはまずい気がしてやめることにした。オンラインで何でもかんでも紐づけたがる傾向も合わなかった。ちなみに有料コースは月々けっこうな金額なのではじめから除外。
こんな個人事業主に高性能な会計ソフトはいらない!
結局フリーのテンプレートを使うことにした。
青色申告の記帳の仕方がある程度わかってくれば、個人の小商い事業主に便利過ぎる高性能な会計ソフトは、コストがかかるだけで結局いらないみたいだ。と言っても、忙しいなどの事情はさまざまである。
高機能会計ソフトがないほうがよさげなタイプを考えてみた。
- 青色申告書を手書きして窓口に持って行く
- 仕訳帳と総勘定元帳の主要簿だけで事足りる
- 必要な仕訳の知識がある
- パソコンで表計算ができる
以上にあてはまる場合は、会計ソフトにお金をかけなくていいかもしれない。
パソコンで帳簿をつけて集計し、それを見ながら申告書を手書きすれば印刷代はかからない。
わざわざ窓口に提出しに行くのは、本人確認に必要な書類を提示するだけですむことと、受領印のある控えをもらうため。ちなみに申告期間の前に提出しに行けば、すいていてほとんど待たずにすむ。
青色申告テンプレートはこちらからいただいた。エクセルをお持ちでない方は、グーグルのスプレッドシートでも利用できる。わたしもそうしている。
参考
青色申告(仕訳帳・総勘定元帳)のExcelテンプレートはじめての確定申告・青色申告
無駄がなくて気持ちいいシンプルなテンプレートでおすすめ♪
スポンサーリンク