暮らしの中で大事なことを選ぶ基準

loved-2654480

自分で料理したほうがいいか、加工食品を利用したほうがいいか、身のまわりのちょっとしたことに始まって、人生は選択の連続なんですよね。

何を基準に選択するか? いつも迷ってばかりです。

一つ選ぶということは、妥協するということ

自分の思うとおりにしてくれる人やモノを選ぶと予算が足りない。

だけど自分がやっても思うようにできないし、時間も体力も気力もない。

だいたいそんなもんです。

だから予算内で利用できるサービスやモノを選び、自分ができるところは自分でする。

そうしてうまい具合に折り合いをつけたいと思うのですが、これがなかなか難しい。

どこで何を利用して、自分は何をするべきか?

ラクできると購入した便利グッズがゴミになってしまうなんてことがよくありました。

何かしらの作業の効率が上がれば、きっとラクできると思ったんですが、便利グッズで多少スピーディにしても、暮らしがよくなるわけでもなくて、道具が増えた分、めんどうが増えるだけだったりするわけです。

何かひとつ選ぶということは、そのメリットといっしょに、コストやまた別のめんどうを抱えることを含め、妥協するってことなんだなぁって思います。

効率を上げることが目的じゃない!

時短や節約を目的に選択すると、案外間違いやすい気がします。

うちで買ってよかった家電は、じつは時短効果も節約効果もない。

ツインバードのホームベーカリー

ホームベーカリーでパンを手作りしても、市販のパンのほうが安いし、作るのに時間もかかります。

だけど、トランス脂肪酸の心配がない安心でおいしいパンは格安で作れます。

家族にも好評なのでうれしい。

うちのは「こね」「発酵」「焼き」の工程を独立で設定できるシンプルホームベーカリーです。

【送料無料】ツインバード(TWINBIRD) ホームベーカリー(パン焼き機、パン焼き器)[米粉パン、ごはんパン、もち(餅つき機)]【RCP】PY-E631(PYE631) PY-E631W

クイジナートのミニフードプロセッサ

【送料無料】クイジナート フードプロセッサー ホワイト DLC-050J [DLC050J]【RNH】

ミニフードプロセッサーは、ほんとに少量ずつしか使えない。量が多いときは何回かに分けて使うので、効率がいいとは言えません。

それでも包丁で切るより早いしラクという程度。

小さいので場所をとらず、洗うのも簡単だけれど、包丁とまな板ほどではない。

しょうがやバジルを刻んでブロック冷凍したり、玉ねぎのみじん切りや長いもをおろしたり、ちょこちょこ意外と便利に使ってます。

これが大型だと、案外めんどうで使わなくなってたかもしれません。

このように暮らしをちょっと良くしてくれた家電は、結果的に時短や節約といった効率優先とはまったく関係ないものでした。

大事なのは結局、手間を省いてうれしいことがあるか、家族が喜ぶか、家事が楽しくなるか、そういう些細なところにありそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください