化粧品の種類がたくさんあると片づかないしお金もかかります。
アンチエイジングや年齢化粧品といったものは、とくに高価なものが多くて困ります。
わたしは更年期以降、強かった肌が敏感になったのをきっかけに肌断食を始め、今では基本的にスキンケアをしません。
でも、かさついたときに使うバームを手作りしてます。
手作り保湿バームの材料
- ココナッツオイルかシアバター
- アプリコットカーネル
- 植物性グリセリン
- エッセンシャルオイル
わたしはココナッツオイルを使っていますが、こんどはシアバターを使ってみたいと思っています。
どちらも全身保湿に使えるオイルなんですが、寒い季節はカチカチに固まって使いづらいのが特徴です。
そこでアプリコットカーネルといった液体オイルと植物性グリセリンで使いやすい硬さに調整します。分量は神経質にならなくても失敗することはまずないので、いろいろ試してお好みの硬さを見つけてみてください。
液体オイルを増やすほどやわらかくなり、グリセリンを増やすほどジェルっぽい質感になります。
エッセンシャルオイルはお好みの香りづけです。なくてもだいじょうぶです。
手作り保湿バームの作り方
STEP.1
湯煎セット


STEP.5
湯煎

かたまりがなくなるまであたためます。
STEP.4
容器に移して冷蔵庫で固める


バーム用の容器に移し、冷蔵庫で固めます。室温でも固まりますが、シアバターなどはとくに結晶ができてザラザラの質感になることがあるので、冷蔵庫で早く冷やし固めたほうがよいみたいです。容器を直接湯煎して作ると移す手間が省けます。
コメントを残す