現金をなるべく使わない生活をすれば家計簿をつけなくても自動的に記録が残るんですよね。
クレジットカードや電子マネー、口座引き落としなどで支払い、現金払いをしないんです。
そうしてラクにスマートに家計管理する方が増えているようです。
現金支払いはなくなるか?
インドだったか、お金の生産が追いつかないとかで、ある農村が完全にキャッシュレス化されているというニュースを見ました。
全村民にスマホらしきものを配布して、支払いはすべて電子マネーなんだとか。
その場で即支払ってもらえるようになって、暮らしが良くなる人がいる一方、チップがもらえなくなって収入が減る人も。
日本もいずれはそんなふうに現金がなくなってしまうのかしら?
地方では、まだまだ現金払いしかできないところがいくつもあります。とはいえ、金額的には口座支払いのほうが多いのも現実。
便利なものは停電で使えない。
わたしは阪神大震災の被災経験があります。数年前は豪雨災害で電気や水が数日間ストップしました。そのときは夏だったので、今思えばまだマシでした。
ライフライン、わりとあっさり使えなくなることがあるんですよね。
そうなったら電子マネーなんか役に立ちません。さらには現金よりモノのほうが大事になってきます。そのほか重要事項なんかも紙の記録のほうが断然役に立ってきます。
すべてスマホやパソコンで管理していたらアウトです。
現金社会や現物社会、わずかでもないよりあったほうが便利かもって思います。
日本人は手帳好き!
おすすめ。
2017手帳・スケジュール帳【送料無料】【EDiT1日1ページ 2017年4月始まり B6変型(ETA)】スープル/マークス |
日本は滅多に停電しませんし、したとしても一時的ですぐに復旧すると思ってます。だけどいつまでもそうとは限りません。
ヤマトも配達できなくなってますし、介護士もパイロットも医師も不足してます。日本中の労働者が高齢化して減ってるんです。これまで通りのことができなくなってきたとしても不思議ではありません。
わたしはスマホは使えませんが、パソコンもネットも大好きです。カードの明細や銀行口座の取引がネット上で確認できるのはほんとに便利だと思います。
でも、パソコンをつけないことには何にもできないしわからない状況、これはこれですごく不便。それで結局手帳や家計簿をいまだに使ってるんですね。手書きにはまた違った利便性があるんですよ。ま、デジタル機器が使いこなせないってこともあるんですが。
スマホ一つで済むというのは確かに便利かもしれません。でも、そうするなら、せめてスマホ分ぐらい自家発電できるようにしたほうがいいかも。と、余計な心配をしてます。
スポンサーリンク