作文嫌いになるのは

sakubun1543

作文を書いたことがない

わたしが作文教室の講師を始めた頃の生徒は、まだ学校で作文を書く機会があったのだけれど、この頃はまったく作文を書いたことがないという子がちらほらいてびっくりしている。

作文を書かないならないでいい。でも、いきなり夏休みに1000字以上の読書感想文の宿題を出すというのはどうなんだろう。親が考えた作文をつきっきりで書かせ、どうにか提出したという話も珍しくない。これじゃ親子で作文が嫌いにならないほうがおかしい。作文が不要なら不要でやらなければいいのにと思う。

作文なんて、習わなくても書こうと思えば書けるようになるといった考えが透けて見える。自分でどうにかしろってことだろうか。確かに作文は教わらなくても書けるようになる。わたしも実際授業で習った覚えはない。でも書くことをしないで書けるようにならない。作文を書いたことがないという子を見ているとそう思う。

わたしが小学校低学年のときは、登校すると毎朝日記を書かされた。遠足や運動会、学芸会といった行事の後にもかならずお約束のように作文を書かされた。とくに書き方を教わったわけではない。ただ、たまに先生がみんなの前で読みあげる作文があって、わたしも選ばれたときはちょっと誇らしかった。

作文を読むのは、それでなくても多忙な先生には酷な仕事かもしれない。でも「よくできました」とか「もうちょっとがんばりましょう」といったハンコが押されてるだけで、正直先生が本当に読んでくれていたのかわからなかったし、それでもよかった。一言一句読まれるほうがかえって気恥ずかしかったかもしれない。提出のチェックさえしてくれたらそれでよかったのだ。今思えば、それが書く練習になっていたようである。

スポンサーリンク

作文はことばで考える作業

作文は、想像以上に重労働である。

だからどこかで見知った文章をまるっと写したくなったりもする。ところがそのためには、自分が考えて書いたように見せかけないといけない。主語を変えたり、ちょこっと表現を変えてみたりといった小細工を要する。なかなか頭のいる作業である。

そんなことで頭を使うぐらいなら、自分のことを自分の言葉で書く方がかんたんだとそのうち気づくようになる。たまたま影響を受けた文章に似てしまうのは恥ずかしいことではない。それは訓練みたいなもので、真似をされた文章を書いた人は誇っていいと思う。何でも優れたものを真似するところから始まる。

作文を書いていると、人間はことばで考える生き物であることを実感する。その一方、ことばにならない感動や感覚だって無数にあることを思い知る。

たとえば好きなものがどうして好きかと問われても、よくわからないし理由なんてないというか、そもそもそんなこと、ふつうは考えないし、考えたこともなかったりする。

作文はそういうことを無理やり考えてことばにするめんどくさい作業なのだ。

つまり作文を書くことは、考えることでもある。

書く時間を持とう

最新のAIはちょっとした小説も書けるらしいので、作文はAIに任せておけばいい時代が来るかもしれない。でも、せっかくAIが書いた文章を人間がさっぱり理解できなくなったのでは話にならない。やっぱり人間にも読み書きの能力はそれなりに求められそうだ。

何より自分の考えや思いを整理したりまとめたりするのには、どうしてもことばで考えなければいけない。なんでもかんでも身体の感覚だけで処理できないのが人間だからだ。もやもやする気持ちは運動で発散することはできても、ことばにしなければまとまらないし伝わらない。

人間はめんどくさいと思う一方で、考えずにはおれない生き物なのだ。だから少しでいい。うまくなくたってかまわない。ちょっとだけ作文を書く時間を持つようにしてもいいのではないだろうか。

そのほうがきっと心身のバランスが整うと思う。作文嫌いなのは、きっと書かず嫌いが原因なのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください