増やしてラクになったもの

ziploc17

余計なモノは持たない暮らしをめざしてます。50代ともなると、片づけ=減らすことです。モノが少ないと掃除もしやすくいいことだらけ。そう思ってました。

でも、増やすとラクになるものもありました……。

ジップロック

わたしは冷蔵庫に保存するものは何でもジップロックの容器に入れることにしています。中でも最小サイズの容器は出番が多く、出払っていて使いたくても使えないことが頻発したんです。そこで1セット買い足したところ、食品の保存や保管がスムーズにラクになりました。

わたしは少量の小麦粉やきな粉、ごまなどもジップロックに入れて保管してます。そうすると必要なときにサッと使えて便利なんですよ。

ジップロックは使わないときも重ねて収納できてかさばらないところも気に入ってます。

  • 重ねられる
  • 中身が見える
  • 軽い
  • 安い
  • 入手しやすい

大活躍です。

以前は白い琺瑯の容器にあこがれて、少しずつでも揃えようと思っていたこともあったんですよ。それがジップロックのあまりの使い良さに、そのプラン、あっさりなくなりました。確かに野田琺瑯はおしゃれで見栄えもいい。ですがうちではジップロックの使い勝手の勝利です。

ジップロック コンテナー 角型 小 / Ziploc(ジップロック) / ジップロック ランチボックス★税...

ジップロック コンテナー 角型 小 / Ziploc(ジップロック) / ジップロック ランチボックス

季節家電(ストーブ・扇風機)

うちはエアコンを使いません。ストーブや扇風機を利用します。

持ち運びできる季節家電は必要最小限の数だけ持って共用することもできます。ですがうちではいちいち移動させなくてもいいだけの数を持つようにしています。そのほうが手間がないし安全ですからね。

ちょっとした向きや位置を変えるぐらいですむところはもちろん共用すればいいと思ってます。数が増えれば保管の手間や場所も増えます。使い勝手と比較して有利なほうを選んでます。

「あると便利だけどなくてもいい」モノと混同しない

何でも減らせばいいというものではなく、数を増やしたほうが生活がラクになるものもあるんですね。

でも、気をつけないといけないのは、「あると便利だけどなくてもいいモノ」といっしょにしないことです。

なくていいものはなくていいんです。

あくまでもないと「困る・不便・手間」なものに限ります。

圧倒的にいらないもののほうが多いんですけどね……。ごくまれに増やしたほうがラクになるものもあるよ、というお話です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください