来年の家計簿やら手帳なんかが店頭に並び始める時期になりました。
年末はせわしないし年が明けると確定申告の準備に追われます。なのでわたしは今の時期から少しずつ今年の家計のおさらいを始めます。
今年の特別支出
毎年こうも特別な出費があるものだと思います。特別支出というのは、それぞれどんなものを計算に入れるかはそれぞれ違っていいと思うのですが、うちの場合は、
- 毎月払わないもの
- 日常生活費でないもの
- 金額の大きいもの
といったざっくりした感じでとらえてます。
一年っていろいろあるんですね。予算を立てるときには思いもしなかったことが必ずいくつかある。このせいで今年は苦しかったんだなぁ、などと言い訳してみるのですが、そういうことは結局毎年あるんですよね。
毎年特別支出をまとめていると毎年だいたいどれぐらいの特別支出があるかがわかるようになってきます。項目は違えど予想できない特別支出というのは毎年あるもんなんです。
それなのに予算づくりのときには「予想外の支出は出てこないし使わない」ことを前提に家計健全化をはかろうとやってしまう。
確かに切り詰めないといけないところはあるんですが、やみくもにやっても非現実的でストレスがたまるわりにちっとも効果が上がりません。
冷静に家計全体をよーく見て、なるべくラクに効果的にできそうな部分を見つけることが大切なんです。そのためにはあんまり見たくないようなところも見える化して向き合うようにします。そのほうがかえって案外スッキリします。ホントです。
特別支出予算の精度を上げる
だんだん特別支出の予算と実績が大きく外れなくなってくれば成功です。
年々家族の生活には変化があり、予算どおりにいかないのはあたりまえです。でも、その変化部分も見越して予算化できるようになってくると、よほど想定外のことが起こらない限り大きく外れないようになるはずです。
特別予算を把握するだけで、とくに何かを切り詰めなくても、年間の支出が抑えられる場合も少なくありません。
それぐらい特別支出は大きいわりに、いい加減に無計画に支出され、把握もされていないことが多いんです。
毎日の生活費を見直す前に、ぜひ今年一年の特別支出の洗い出しをしてみてください。それだけで見えてくることがきっとありますよ。
スポンサーリンク