古家の風呂場は下側がタイルで上側がコンクリート?
きれいじゃないので恥ずかしくてお見せできませんが、ラクにそこそこきれいを維持しようと試行錯誤しております。
必殺カビキラーを使わない理由
塩素系漂白剤はやめました。
ぬるぬるして臭いし扱いがめんどうなので。
クエン酸を使うとき、混ざると危険なのも使わなくなった理由のひとつ。
ただ塩素系漂白剤を使わないカビ取りは、マメさが必要。
まめなカビ取りほどおっくうなことはない。
でも、おっくうでやらないと、ますますカビが取れにくくなる。
いかにラクするか?
ここがポイント。
オキシドールでカビ取りのいいところ
オキシドールは酸素系漂白剤の液体タイプだから壁にも塗布しやすい。
過炭酸ナトリウムより効き目が弱いとされてますが、まだ根っこの浅いカビならじゅうぶんきれいに取れます。
塗りっぱなしで問題ないところも魅力。
ちょっと取れにくいしつこいカビも繰り返し拭き掃除してるとそのうちきれいになります。
いっぺんに完璧にきれいにしたい方には物足りないかも。
でもこのオキシドール、気が向いたらいつでもかんたんに使えるのがいいところ。
わたしは薄めずそのまま布に浸してふきふきします。
カビキラーより低コストな点も気に入ってます。
風呂場にモノを置かない!
入浴に必要な道具は持ち込み式にして、風呂場にモノを置かないようにしました。
そうすると石けん汚れも最小限になるし、容器やラックがぬるぬるのカビだらけになるのも防げます。
持ち込み用のお風呂セットを作ったら、家族にもすんなり受け入れられました。お風呂屋さんみたい、となんかうれしそう♪(単純)
風呂椅子や風呂ふたも風呂場から出して乾かすようにしました。
カビ取りの手間を考えたら、うちの場合はこっちのがラクみたい。
スポンサーリンク