使うたびに出し入れしていたミルサーとともに、フープロの居場所を確保し、迷った挙句にフードプロセッサー、購入してしまいました。ミルサーと変わらないぐらいの大きさの一番ちっちゃいタイプです。
オットには「おもちゃみたいでかわいい。」と意外にも好評。オット担当のコーヒーミルの場所もしっかり確保していたのがよかったのかも。
できるなら家電ものは増やしたくなかったのだけれど、せまいキッチンに、ホームベーカリーと合わせ、棚が一つ増えてしまいました。
【送料無料】【幅55cmタイプのスチールラック】≪55cm×35cm×3段(高さ約80cm)≫カラーメタルラック -10COLOR- CMM-55083[アイリスオーヤマ/スチールラック/メタルラック/シェルフ/オープンラック/家具/収納術/収納/棚/カラフル]
|
大は小を兼ねないフープロ。
フードプロセッサーには、大きさがいろいろあります。頻繁に使う人は、大きなものが一つあればいい、と考えがちですが、そうではないみたい。
少量のものに使うとき、大きなフープロは不便なんですって。だから、フープロの達人は、サイズをすべて揃えるそうですよ。
わたしのは、まとめて大量に作るには不便かもしれないけれど、ちょこちょこ使うにはおっくうにならなくて、わたしにはちょうどよかった。
後始末も簡単です。もともと、あんまり大量にまとめ作りする習慣がない。効率よく料理するために、まとめ作りが身につくといいと思うのだけれど。先々うまく使いこなせなかったりして、むずかしいんですよね。
タマネギやキャベツを大量にみじん切りにしてしまうのも抵抗があります。カサが減って、みんな餃子の具みたいになってしまって何だかもったいない。
それならほしいときに、ほしいだけちょこちょこみじん切りするほうがいい。もう瞬間的にできてしまうし、洗い物も簡単で、まな板で切るよりは断然ラクだし早い。手間は同じようなものでしょうか。小さなフープロに野菜を入れるためには、ある程度小さく切っておく必要があるからです。
大根おろしは10センチぐらいおろして冷凍しておくと便利。
いろいろなことに使おうと思わないで、みじん切りとおろし専用と割り切って使うことにしています。
【送料無料】クイジナート フードプロセッサー ホワイト DLC-050J [DLC050J]
|
ミルサーとフープロの違い。
確かに、どっちでもできることもあるのですが、
ミルサーは、
- 固くて乾いたものを粉状にする。
- ジュースづくり。
フープロは、
- 野菜のみじん切り。
- 野菜のおろし。
と覚えておくといいです。
マヨネーズなどペースト状のものは、どっちでもできます。使い勝手のよい方を選べばいいですね。うちのミルサーは、浅い容器がないので、フープロのほうが、できたものを取り出しやすく使いやすいです。
フープロで自家製調味料!
フープロがあると、手づくりのソースやたれなどの調味料がかんたんにできます。低糖質食を心がけたい人や、添加物を避けたい場合にいいんですよね。
調味料づくりのためだけにフープロを使ってもいいぐらい、意味があると思います。
市販の調味料は、とっても便利なんですが、いろいろ揃えたら、あっという間に冷蔵庫が調味料でいっぱいになるんですよね。
いちいち作るのはめんどうだなあ、と思うこともあるけれど、自分で作れば、無駄がないし、おいしくできたらうれしいですよ。なんか理科の実験みたいでおもしろいし。
市販の調味料をアレンジするだけでも楽しい。松田のマヨネーズにタマネギのみじん切りを加えるだけで、タルタルソースもどきに。
ミニフードプロセッサー、買ったからには楽しく活用したい。
松田のマヨネーズ (甘口) 300g[松田のマヨネーズ マヨネーズ【RCP】]
|
スポンサーリンク