オリジナル家計簿の作り方。
家計の知るべきデータは3つだけ。

calculator-428294

「クリアファイル家計簿」のように書かなくても家計を把握する方法はありますが、どんなものであれ、家計の現状を把握するためには家計簿はあったほうがラクだと思います。

「領収書貼り付け家計簿」や「袋分け家計簿」などなど、世の中にはいろんな家計簿があります。

評判の家計簿はソフトを含め、あらゆるものを試しました。だけどどれも一年続かなかったんです。

どうしてか? 市販の家計簿では我が家の家計全体をうまく把握できなかったからです。

うちの家計がそれほど特殊だとは思いませんが、家庭の事情や環境、習慣は多種多様です。しかもけっこう変化しませんか?

知りたいデータが一目でわかるオリジナル家計簿が作れるようになるのにずいぶん試行錯誤しました。

そのかいあって、今は家計管理になくてはならないものになっています。

市販の家計簿が続かない方、自分に合ったオリジナル家計簿作ってみませんか?

知りたいデータは3つだけ。

家計で押さえておきたい必要なデータは3つだけです。

  1. 収入
  2. 支出
  3. 資産

家計簿というのは、収支をつけ、定期的に資産残高を把握しておくものです。

この3つをどんなふうに把握したいかを考えればいいんです。

たとえば収支は通帳の差額で把握し、明細はなし、というのでもいいんです。

赤字家計でないことが確認できればいいという場合はこれだけでいいかもしれませんね。

クリアファイル家計簿

お金の移動を把握する。

収支を通帳だけで把握すると、収支の内訳や財布の残高が把握できません。

わたしは財布口座の出納を家計簿につけています。

このとき、気を付けたいのが口座間のお金の移動と収支を混同しないことです。

たとえば銀行口座からお金を引き出して財布に入れるような場合、銀行口座のお金が減り、財布のお金は増えますが、これはお金が銀行から財布に移っただけで、銀行の支出でも財布の収入でもありません。

家計簿に記帳する場合、お金が移動して増減したものが収入や支出にならないように記帳します。

ところで、カードで買い物した場合、銀行口座から後日支払われるまで支出として把握できないのは問題です。買い物した時点で、いずれ支払わなければならないお金が発生していることがわかるように記帳します。

カードで買い物した時点で支出として処理する方法もあります。お金を使ったことを意識するにはいい方法ですよね。でもそうすると、実際の口座残高と家計簿の口座残高が違うことになります。わたしは実際の現金の動きに合わせ、引き落とし日に支出処理をするようにしています。その代り、買い物したことを忘れないように、カードの買い物リストを作り、購入日と支払日が常にわかるようにしています。

引き落とし口座に買い物した金額をすぐ入金するようにすると間違いないですが、そこまでしなくても、カードでどれだけ買い物したかがわかるようにしておけば、安易に使い過ぎることは避けられます。

お金の動きが把握できるようになると、ある程度コントロールできるようになってくるからふしぎです。

何でもかんでも詳しく記帳する必要はありません。基本の3つのデータがしっかりできていれば、自由に気になる項目だけを取り出して集計することもラクにできます。調べたい項目を変更するのも簡単です。

記録はパソコンでもスマホでもノートでも、続けやすいものを選ぶといいですね。

わたしは月ごとに財布の出納のほか、カードや口座の支払いが一目でわかるように記入しています。

わたしの家計簿はミドリのMDノート

1年に1回資産チェック

  • 金融口座の残高
  • 株や不動産などの評価額
  • 保険の解約返戻金
  • 住宅ローンなど負債残高

など資産や負債の棚卸をします。

一般家庭の場合、慣れればすぐできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください