収納空間の正確なサイズを測定しないと片づかない!

baskets-640

よく使う引き出しや棚の正確なサイズを知っていますか?

引き出しの仕切りボックスとか収納かごを適当に買ってきては、結局うまく使いこなせなかったのは、あらかじめサイズを測っておいて、ちょうどいいものを選んでいなかったのが原因なんですよね。

サイズ測定の次は、収納計画

収納する空間のサイズを測っただけではいけません。

そこにどんな仕切りボックスや収納かごを設置して、どんなふうに収納していくかというイメージを作っておかないと、使い勝手のいい収納グッズを用意することはできないんですよね。

片付けの本ならかならず書かれていることです。でも、ここまでちゃんと考えてから必要なものを買いに行く人って、案外少ないのではないでしょうか。

わたしもまったくできてません!

使ってみないと、使い勝手はわからない!

「ここにこんなふうにあったら便利なのになあ」

と、あらかじめ予想できることもありますが、多くの場合、いろいろ試してみながらちょこちょこ変更していかないとわからない部分も多いですよね。

なので、収納計画を立てるのって、めんどうだし、むずかしい。どうせ思うようにいかないんだから、いい加減でいいやってついつい思ってしまいます。

でも、やっぱりそうした適当さが失敗を大きくしている気がします。

上質のラタン(籐)でしっかりと編まれたお洒落なバスケット。籐かご ラタンバスケット ピク…

わかる範囲で使い勝手を想像しよう

不便を感じているところから始める

毎日取り出すのに不便を感じていたり、使いにくかったりしているところから手をつけるのがオススメ。

どうなったら便利になるかがわかっている場合が多いからです。だけど、不便を解消するには、

  • 電源がそばにない。
  • 狭い。
  • ものが多すぎる。

といった、カンタンには解決できない障壁があるのがほとんどで、だからこそこれまで放置してきているという事情もあるので、片付ける覚悟が必要かもしれないです。

【ポイント最大12倍&50%OFF多】 おもちゃ箱 買い物かご スーパーカゴ 洗濯物収納 ランドリー…

不便を解決するアイデアを知らないだけかも

「不便だけど仕方ないのよね」とあきらめていることがらも、いい解決方法があるのに知らないだけかもしれませんよ。

  • 新しい収納グッズ
  • 片付けじょうずな人の例

をこまめにチェックするといいですね。自分にはあてはまらない情報ばかりだと決めつけないで、アンテナを張っておくと、アレンジできるいいアイデアが浮かぶこともありそうです。

マネできそうなところは、部分的にでも取り入れていくと、片付けのセンスが磨かれていくのではないでしょうか。

洗面台の下

senmenshita23

洗面台の下を片付けてみました。

下の板の塗装がはげてボロボロになっているので、ピクニックシートを切り取って敷き詰めました。これだけでもかなり清潔な印象になりました。

つっぱり棒にスプレイヤーを引っ掛ける方法は、片付け本で紹介されていた方法です。

いらないものばかり押し込んでいたので、取り除いたら何もなくなってしまいました。石鹸などのストックを入れるようにしようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください