支出を変動費と固定費に分類していたこともあったんですが、今は現金支出と口座支出に分類して把握しています。
お金の動きがわかりやすい分類方法です。
口座支出はほぼ固定費
口座支出は口座振替の光熱費や税金、カード引き落としなどです。
うちの場合、地方銀行とネット銀行を主に使ってます。
ノートにあらかじめまとめておくと、準備ができてあわてないので便利なんです。
ATMや振込になるだけ手数料がかからないようにくふうします。
口座支出はよく調べてみると、カード引き落としの一部を除いてほぼ固定費です。
固定費は動かせない支出だと思いがちですが、支出削減には固定費をいかに抑えるかが大事なポイント。
だから固定費支出がだいたいどれぐらいあるかを知っておくといいんです。
口座支出は記録するだけで支出が減る
レコーディングダイエットと同じです。
支出を記録して意識するようになると、自然とむやみにお金を使わなくなって支出が減るんです。
口座支出の固定費でも同様で、電気代が多過ぎるとか、今月は車検の支払いが大きいとか、そういうことがわかっているだけで日々の支出動向が違ってくるんですね。
買い物機会が減れば現金支出が減る
買い物はオットに協力してもらい、週に1回のまとめ買いが基本です。
ないものがあっても、よほどの事情がない限り、そのままないままで何とかします。大抵は何とかなります。
ただし、事情で週に1回のまとめ買いができないときのことを考えて、ないと困るものは一つだけストックを持つようにしました。
買い物の回数は、少ないほど支出が減ります。
毎日の買い物でついつい支出が膨らんでいる方は、買い物に行く回数を減らしてみては。
みんなの家計ノート
知りたい情報、まとめたい数字はそれぞれ。
家計管理の参考に。
スポンサーリンク